前の10件 | -

「ただ乗り」させぬ仕組みを 大阪市生活保護外国人1万人突破(産経新聞)

 生活保護受給世帯が全国最多の大阪市で、外国人の受給者が初めて1万人を突破したことが13日、市への取材で分かった。10年前の2.2倍で、市内の外国人登録者の12人に1人の割合。最も多い在日韓国・朝鮮人で国民年金に加入していない「無年金世代」が高齢化したことが理由とみられる。

 無年金者が年老いることで年々増加している外国人の生活保護受給者。きちんと保険料を納めてきた年金受給者との支給額の逆転現象というモラルハザード(倫理の欠如)も問題化している。

 学習院大の鈴木亘教授(社会保障論)は「眼前の困窮者は救済せざるを得ないが、日本にも本国にも保険料を払っていないのは問題」と指摘。「確信犯的に年金に加入しなかったケースは、一義的には本人の責任だ」とみている。

 一方、将来的な無年金者の増加を見越して制度を整備してこなかった国の怠慢ぶりも浮かぶ。鈴木氏は「問題解決には、2国間で年金の加入期間を相互に通算できる社会保障協定を早急に各国と結ぶしかない」と指摘。韓国との間では2004年に締結し、ブラジルとは09年から協議中だが「対応が後手に回り過ぎている」と批判する。

 「これ以上、安易に生活保護に『ただ乗り』させてはならない。保険料を払っていない人は強制的に帰国させるぐらいの仕組みが必要だ」と鈴木氏。「早く手を打たないと、外国人労働者らが集中する都市部で将来、大問題に発展する恐れがある」と警鐘を鳴らしている。

【関連記事】
生活保護費で使途不明金 高槻市
「保護費から月100万円集金」 NPO元代表、最盛期に受給者50人から
生活保護費を詐取容疑 暴力団組員ら逮捕 福岡・糸島
元代表、NPO解散後も保護費ピンハネ 生活保護費詐取事件
生活困窮者を先手“囲い込み”大阪の4市「囲い屋」撃退へホテルと提携
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

塩酸漏出 化学工場で8人やけど 千葉・市原(毎日新聞)
<雑記帳>南アW杯での勝利願い「我居るど勝歩弁当」 宮城(毎日新聞)
<裁判員裁判>窃盗などの被告に一部無罪判決 東京地裁支部(毎日新聞)
民主・小林衆院議員、国会閉会後の辞職を表明(読売新聞)
<窃盗>阪神・中村コーチのユニホーム盗難 兵庫のホテル(毎日新聞)



電子書籍を利用しない理由(Business Media 誠)

 電子書籍のサービスを利用している人はどのくらいいるのだろうか。ニワンゴの調査によると、「利用している」という人は15.4%、「利用していない」は79.9%であることが分かった。

 男女別で見てみると、「利用している」という割合は女性(19.5%)の方が男性(13.7%)より5.8ポイント多く、「利用していない」は男性(81.4%)の方が女性(76.0%)より5.4ポイント多かった。

 電子書籍サービスを利用している人(読んでみたい人を含む)は、電子書籍でどのようなものを読んでいる(読んでみたいを含む)のだろうか。最も多かったのは「コミック」(64.8%)、次いで「小説」(54.8%)、「雑誌」(35.5%)、「新聞」(33.6%)と続いた。男女別で見てみると、「新聞」「雑誌」「ビジネス書・新書」は男性の方が多かったが、「コミック」については女性の方がよく読んでいるようだ。

●電子書籍サービスのメリット

 電子書籍サービスのメリットは何だろうか。電子書籍サービスを利用している(利用したい人を含む)人に聞いたところ「保管場所が必要ない」(65.4%)という人がトップ。このほか「いつでも購入できる」(51.1%)、「持ち運びが便利」(47.3%)、「書店に行く手間が省ける」(45.5%)と続いた。

 また電子書籍にどれくらいのお金を支払えるか、と聞いたところ「紙の出版物より安い金額まで」(66.5%)、「紙の出版物と同じ金額まで」(29.0%)、「紙の出版物より高い金額でも構わない」(4.5%)と続いた。

 一方、電子書籍サービスを利用したくないという人に、その理由を聞いたところ「デジタルデータより紙の書籍がよい」(57.3%)と答えた人が最も多かった。以下「無料でないと利用したくない」(44.2%)、「ほしいコンテンツが電子書籍化されていない」(19.6%)、「電子、紙媒体に限らず書籍を読まない」(5.7%)という結果に。

 ネットを使った調査で、約200秒の間に6万3108人が回答した。調査日は6月1日。

【関連記事】
どこまで拡大するのか iPadの経済効果
電子書籍はニホンでも普及するのか
電子書籍が「普及」または「普及しない」理由

<葉隠忍者>人気奪回へ「ゆるキャラ狩り」 “果たし合い”が話題、今夏イベント(毎日新聞)
<環境白書>閣議決定 環境技術で新たな成長(毎日新聞)
「雷鳥」来春でお別れ…大阪と北陸結び46年(読売新聞)
民主参院が退陣勧告…鳩山首相辞任求める声「圧倒的」(スポーツ報知)
谷亮子氏、小沢氏辞任「頑張ってほしかった」(産経新聞)



トラック運転手逮捕 大阪・港区の死亡ひき逃げ(産経新聞)

 大阪市港区で自転車に乗った男性がトラックにひき逃げされ死亡した事件で、府警港署は26日未明、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)容疑で、愛媛県四国中央市川之江町、トラック運転手、広瀬光嗣郎容疑者(45)を逮捕した。

 逮捕容疑は、24日午後10時20分ごろ、大阪市港区市岡元町の中央大通で、大型トラックを西向きに運転中、自転車に乗っていた男性を引き、瀕死の重傷を負わせながら救護せず逃走したとしている。

 男性は自転車とともに約330メートルにわたり引きずられて死亡。現場付近の防犯ビデオの映像に火花を散らしながら走行する大型トラックが写っており、府警は車種の特定を進めていた。

 死亡した男性は白髪交じりの黒っぽい服装で、府警は引き続き身元の確認を進めている。

【関連記事】
男性死亡、330メートル引きずられた跡 大阪、ひき逃げで捜査
さいたまの死亡ひき逃げ 容疑の男逮捕 「車盗まれた」と偽装工作も
オートバイの女性ひき逃げされる 大阪
運転手が死亡ひき逃げ 1時間後に現場戻り逮捕
交通事故、高齢の加害者が急増 見落とし、気付かぬ例も
虐待が子供に与える「傷」とは?

海保に警戒強化指示 前原国交相(産経新聞)
対北禁輸、第三国経由は困難=前原国交相(時事通信)
移植渡航、自粛求める WHO決議案採択、臓器売買禁止明記(産経新聞)
マルチ商法 「仮想空間」ビズインターナショナル社を捜索(毎日新聞)
「マニフェスト」と呼称せず=「詐欺の代名詞」と敬遠―夏の参院選で自民(時事通信)



<男性死亡>侵入男の逃走車から振り落とされ 京都・福知山(毎日新聞)

 16日午前5時15分ごろ、京都府福知山市堀のアパートに侵入した男が、逃走に使った乗用車のボンネットに制止のためしがみついた近くの無職、北野孝さん(59)を、約150メートル先で振り落とした。北野さんは頭を強く打ち、死亡した。車は走り去り、府警福知山署は殺人容疑で乗っていた男2人の行方を追っている。

 同署によると、男は同日午前5時ごろアパートの派遣社員の男性(38)方に侵入、男性に気付かれて何も取らずに止めてあった車を運転して逃走した。男性の妻(32)の連絡で、友人の北野さんが駆け付けた。

 逃げた男は20代ぐらいで身長約175センチ、あごひげを生やし、黒っぽい服装。車は黒っぽいワンボックス型で、助手席には同年代の男が乗っていたという。逃げる際、軽乗用車と接触している。

 現場はJR福知山駅から東約1.5キロのアパートが多く建ち並ぶ住宅街。近くに住む男性(31)は「11年住んでいるが、こんな事件は初めて。小さな子供がおり、ぞっとした」と話していた。【佐藤孝治】

湯浅氏が国際現代音楽協会名誉会員に(時事通信)
<口蹄疫>「全頭処分」も検討 平野官房長官(毎日新聞)
小林氏陣営、会計担当者の初公判=起訴内容認める見通し―北教組の違法献金事件(時事通信)
<社長刺殺>容疑で46歳社員を逮捕 千葉・船橋署(毎日新聞)
乗鞍スカイライン 除雪終え半年ぶり開通 岐阜・高山(毎日新聞)



鳩山首相祖父の墓に黄色いペンキ(スポーツ報知)

 抗議か、嫌がらせか―。6日早朝、東京都台東区の「谷中霊園」で、鳩山由紀夫首相(63)の祖父、故・鳩山一郎元首相夫妻の墓石に、黄色い塗料がかけられているのを、通行人が発見し、警察に通報した。事件との関連は不明だが、鳩山首相は連休中に沖縄を訪れ、普天間基地の全面県外移設が困難と公言したばかり。沖縄では県民が黄色い服を着て首相に抗議していた。墓石は同日中に、元通りにされたものの、首相は慌てて墓前を訪れ、手を合わせた。

 鳩山首相の祖父夫妻が眠る墓が、ペンキまみれにされた。異変に気付いたのは散歩中の近所の男性。6日午前5時50分頃、墓に黄色い塗料がかけられているのを発見し、通報した。警視庁下谷署によると塗料はペンキとみられ、スプレーのようなもので、名前が彫られた前面が塗りつぶされていた。器物損壊容疑で捜査している。

 被害を聞いた鳩山首相は午前10時40分ごろ、日程の合間に墓所を訪問。警官が周囲を取り囲む中、墓前に両手を合わせた。首相周辺は「墓参りを兼ねて様子を見に来た」としている。墓は午後2時半ごろに修復作業が終わり、塗料が落とされた。

 鳩山家墓所は石が3つ並び、中央に一郎元首相夫妻の墓がある。すぐ横に車も通れる生活道路があり、24時間、誰でも自由に出入り可能。同署によると、5日午後11時40分ごろ、署員が確認した際は異常がなかった。首相就任以降、毎日1〜2時間おきに巡回していたが、6日未明に2回巡回した際は気付かなかったという。防犯カメラはなかった。

 建物などに塗料をかける過去の犯罪は、抗議が動機とすることが多い。折しも鳩山首相は、普天間基地移設問題の渦中。沖縄訪問では、昨年の衆院選から強調してきた「最低でも県外」という発言を「困難」と翻し、反発の声が高まっている。

 6日も「“最低でも県外”は自分の発言。きょうまで政権の中で努力してきた」と、党公約ではなく、努力目標だとの認識を改めて強調。実現できなかった時の責任を回避する“言い訳モード”に入った。

 事件との関連は不明だが、沖縄では県民が政府に“イエローカード”を突き付ける意味で黄色い服を着たこともある。ペンキの色は、そんな沖縄に、黄色いかりゆしウエアを着て訪れた首相への皮肉の意味もあるのか。首相はこの日、官邸で「私への批判は私自身が受けたい。先祖の墓にやることだけはやめていただきたい」と訴えた。

 【関連記事】
貧乏議員地元でお詫び行脚 首相、幹事長その思い忘れないで
鳩山一郎元首相の墓石に黄色い塗料
鳩山首相「県外」は努力目標
与謝野氏が鳩山首相を酷評
谷中霊園 鳩山由紀夫 鳩山一郎 を調べる

微生物がレアメタル回収 新たな循環型技術(産経新聞)
沖縄入り遅すぎた…首相に与党も厳しい評価(読売新聞)
【土・日曜日に書く】ワシントン支局長・佐々木類 「ルーピー」と書かれた首相(産経新聞)
劇団四季 14年間の常設公演に幕 福岡シティ劇場(毎日新聞)
親子3人はねられ死亡 パンク修理中、トラック突入 中央道(産経新聞)



生活保護受給者の向精神薬処方で緊急調査(医療介護CBニュース)

 大阪市の生活保護受給者にうつ病などの病気を装わせ、向精神薬を大量に入手させて転売したとされる事件で、長妻昭厚生労働相は4月27日の閣議後の記者会見で、ほかの地域で類似したケースが無いかを把握するため緊急調査を実施する方針を示した。同一月内に複数の医療機関を受診した結果、向精神薬が過剰に処方されているケースがないか点検するよう、同日付で各都道府県などに通知し、5月末までに報告するよう要請。また、不適切な受療行動があれば、その後の改善状況を7月末までに報告するよう求めている。

 調査は、生活保護の医療扶助を受けている人のうち、精神科に通院している約4万人を対象に実施。各自治体の福祉事務所が対象者の今年1月分のレセプト(診療報酬明細書など)を抽出し、同一月に複数の医療機関で向精神薬が処方・調剤されていないかを点検する。処方・調剤されている場合は、主治医の訪問などで内容の適否を審査し、不適切な受療行動が確認されれば、被保護者に対する指導などを行う。


【関連記事】
福祉・医療貸付の継続で意見分かれる−厚労省内事業仕分け
「生活者視点の、信用できる厚労行政の実現を」−長妻厚労相
一般の精神疾患への「誤解は減ってない」が約4割−看護師意識調査
生活保護受給者の入所、7割超が「未届け施設」―東京都調査
生保受給者を守れ!―通知事実上撤回の舞台裏

TカードVS.Ponta どっちが得!? 共通ポイントカード市場が活性化(産経新聞)
舛添氏「清潔な政治を目指していく姿で期待に応えたい」(産経新聞)
<国民新党>参院選東京選挙区に新人(毎日新聞)
首相動静(4月19日)(時事通信)
裁判長「和解が望ましい」B型肝炎訴訟、大阪でも方針提示(産経新聞)






拉致解決へ「重要な時期」=知事の会に中井担当相(時事通信)

 「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」(会長・石原慎太郎東京都知事)のメンバーの泉田裕彦・新潟、平井伸治・鳥取両県知事らは2日、内閣府で中井洽拉致問題担当相と会談し、拉致問題の早期解決を要請した。両知事によると、中井担当相は「重要なタイミングに来ている」との認識を示し、「全力を尽くしたい」などと応じた。
 会談の冒頭、泉田知事は「一日も早い全員帰国を実現してほしい」と要望。これに対し中井担当相は拉致問題対策の専従班を30人超の体制にしたことを説明し、「半年間でいろんな情報が集まってきている。いざというときの協力をお願いしたい」と語った。 

【関連ニュース】
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記、三男を後継者扱い〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕日本人拉致事件
〔写真特集〕若き日の金正日氏〜知られざる素顔〜
「拉致把握していた」=日韓協調し北朝鮮に圧力を

<国分寺路上遺体>20代の男6人 殺人容疑で再逮捕(毎日新聞)
園田氏が離党届提出 自民前幹事長代理(産経新聞)
SS、ベスーン容疑者を傷害などの容疑で追送検(産経新聞)
<佐藤錦>山形・東根で出荷が始まる (毎日新聞)
普天間、市内移設阻止へ「体で行動」…名護市長(読売新聞)



前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。